小松成美氏主催の人生塾が再び

好評につき

満員御礼

講師小松 成美 氏
職業ノンフィクション作家

小松成美氏
経歴

神奈川県横浜市生まれ。
広告代理店、放送局勤務などOLを勤めたのち、作家に転身。
生涯を賭けて情熱を注ぐ「使命ある仕事」と信じ、1990年より本格的な執筆活動を開始する。
真摯な取材、磨き抜かれた文章には定評があり、数多くの人物ルポルタージュ、スポーツノンフィクション、インタビュー、 エッセイ・コラム、小説を執筆。

主な作品に、『アストリット・キルヒヘア ビートルズが愛した女』『中田語録』『中田英寿 鼓動』『中田英寿 誇り』『イチロー・オン・イチロー』『和を継ぐものたち』『トップアスリート』『勘三郎、荒ぶる』『YOSHIKI/佳樹』『 なぜあの時あきらめなかったのか』『横綱白鵬 試練の山を越えてはるかなる頂へ』『全身女優 森光子』『仁左衛門恋し』『熱狂宣言』『五郎丸日記』『それって キセキ GReeeeNの物語』『虹色のチョーク』等、多数。

浜崎あゆみさんの『M 愛すべき人がいて』は、累計25万部突破のベストセラーになり、TVドラマ化。
また、知的障害者雇用の先駆者的存在である「日本理化学工業」を描いた『虹色のチョーク』は、2023年日本テレビ社の24時間テレビ46にてスペシャルドラマとなり、大きな感動を呼んだ。
現在も複数の著名人の取材・執筆を行う。

小松曰く、「私が知る成功事例は、全て再現性があり、誰でも出来ること。けれど、誰もがやっていなかったり、躊躇していると感じていること」との信念で、主催の人成塾を再びスタートさせる事を決意。

小松成美氏

特別講師菅 義偉 氏(前内閣総理大臣)
職業政治家

菅義偉氏
経歴

第99代内閣総理大臣・衆議院議員(9期目)。
第一次安倍内閣で総務大臣・第二次安倍内閣で内閣官房長官を歴任。
2020年に第99代内閣総理大臣に就任し、「国民のために働く内閣」を掲げ、看板政策であるデジタル庁新設によるデジタル化の推進やこども家庭庁、縦割り行政の打破を行った。
携帯料金が下がったのも、不妊治療の保険適用が実現したのも菅総理の大きな功績の一つ。

菅義偉氏

本講演会で、
あなたの行動を変えます。
思考も少しだけ
変える事ができます。

  • 大人になり、少し賢くなり、
    失敗が見える挑戦を出来なくなった
  • 自分の周囲が固まってしまい、
    新たな刺激を得られる世界を見たい
  • 普通のOLが、
    どのようにして著名な作家になったか、
    そのストーリーと秘訣を知りたい
  • 成功したいと強く願うが、
    理想にはまだまだ遠く、
    現実とのギャップに悩んでいる
  • 成功者と直に接する
    ノンフィクション作家のエネルギーや
    思考をダイレクトに感じたい
  • どのようにすれば、
    一流の成功者と繋がり、
    共に仕事をし続ける事ができるのか、
    その思考と行動を学びたい

多くのビジネスパーソンが
悩んでいます

男性・女性・年齢・経営者・サラリーマン・OL・主婦を問わず、社会に出て、自己実現が叶わず、多忙な毎日で、夢が霞んでいく事に多くの方が悩んでいます。

そんな日常からの脱出方法は、学び続け、行動を続ける事なのですが、そんな事は多くの方が知っています。あなたには、叶えたい夢がありますか?なぜ、行動が出来ないのでしょうか。自己啓発本で学んでも、凄い人と会っても、変えられない。変わらない。

そんな方の気持ちを我々は、痛いほど分かります。

成功者達は、簡単に成功した訳ではありません。誰も失敗したことの無い人などいません。 しかし、小松 成美自身を含めて、小松がインタビューを行った成功者達に共通項がある事を小松は見つけてしまったのです。

それを知ると、

あなたの思考の中に「成功の種」を植えることができます。
あなたの行動を変えるキッカケを作ることができます。
世界を少し広く見ることができます。
「平均5人の法則」にあるように、あなたの周囲の平均値を上げることができます。

その内容は、本講演会でお伝えします。参加費1.1万円(税込)で、著名作家の成功法則を学べる機会となるのです。

また、本講演会の特別講師は、前総理大臣の菅 義偉氏が来られます。
実業家の堀江 貴文さんが、「歴代の中でも、かなり実務能力の高かった総理大臣で、その功績はかなり大きく、再登板して欲しい人」と仰られるほどの方です。
菅氏は小松とも親交があり、参加者の方にだけ、特別に官房長官・総理大臣経験者から見たこれまでの日本と、これからの日本を語って頂きます。

菅 義偉氏は、世襲とは無縁で、秋田県のご実家は、今もご兄弟が農家を営んでいらっしゃいます。
小松と同様、普通の人間がどの様にして、日本国の総理大臣になったのでしょうか。

このお話だけでも、人生判断の道標となるでしょう。

あなたの悩みは
小松 成美主催の人成塾が
解決します

人成塾は、小松 成美が主催する「人生を豊かにし、成長させるための学び場」。
不要な方へのセールスをしたりしませんし、強制的なスケジュールがある訳でもありません。
時間が合う時に、向上心ある仲間と共に学べる特別な塾です。

小松 成美は、幸運な出会いが沢山あり、沢山の事を吸収し、今日があります。

その全てを後世に残すべく、志ある仲間に、自身の学びや気づき、時には人脈創出などを行いたいと思っており、コロナでオンライン化していた人成塾を改めて再出発しようと決意した次第であり、本講演会はその再出発の大事な機会でもあります。

人成塾(本講演会)に一度、足を運んでみて下さい。

他では学べない、気付けない、出会えないものが沢山ある事を知って欲しいと願っています。一度きりの人生、共に成長し、成功を目指しましょう。

人成塾の開催風景

人成塾の開催風景

好評につき

満員御礼

この方法をお伝えできるのは
全国で
本講演会しかありません

全て、小松 成美が経験したオリジナルコンテンツで、本講演会でしか聞けない話ばかりです。沢山の成功法則は世の中にありますが、その殆どは海外のものがメイン。

日本人がまとめた成功法則は日本には多くありません。
普通のOLが作家になり、本が売れない時代に、作家として沢山の依頼が舞い込むのには、理由があります。
そして、それは誰にでも出来る事ばかりですが、まだ殆どの方はその意味を理解していません。

行動が人生を変えます。
本講演会への参加をその一歩にしていただければと願ってやみません。

好評につき

満員御礼

講師プロフィール

講師小松 成美 氏
職業ノンフィクション作家

小松成美氏
経歴

神奈川県横浜市生まれ。
広告代理店、放送局勤務などOLを勤めたのち、作家に転身。
生涯を賭けて情熱を注ぐ「使命ある仕事」と信じ、1990年より本格的な執筆活動を開始する。
真摯な取材、磨き抜かれた文章には定評があり、数多くの人物ルポルタージュ、スポーツノンフィクション、インタビュー、 エッセイ・コラム、小説を執筆。

主な作品に、『アストリット・キルヒヘア ビートルズが愛した女』『中田語録』『中田英寿 鼓動』『中田英寿 誇り』『イチロー・オン・イチロー』『和を継ぐものたち』『トップアスリート』『勘三郎、荒ぶる』『YOSHIKI/佳樹』『 なぜあの時あきらめなかったのか』『横綱白鵬 試練の山を越えてはるかなる頂へ』『全身女優 森光子』『仁左衛門恋し』『熱狂宣言』『五郎丸日記』『それって キセキ GReeeeNの物語』『虹色のチョーク』等、多数。

浜崎あゆみさんの『M 愛すべき人がいて』は、累計25万部突破のベストセラーになり、TVドラマ化。
また、知的障害者雇用の先駆者的存在である「日本理化学工業」を描いた『虹色のチョーク』は、2023年日本テレビ社の24時間テレビ46にてスペシャルドラマとなり、大きな感動を呼んだ。
現在も複数の著名人の取材・執筆を行う。

小松曰く、「私が知る成功事例は、全て再現性があり、誰でも出来ること。けれど、誰もがやっていなかったり、躊躇していると感じていること」との信念で、主催の人成塾を再びスタートさせる事を決意。

小松成美氏

特別講師菅 義偉 氏(前内閣総理大臣)
職業政治家

菅義偉氏
経歴

第99代内閣総理大臣・衆議院議員(9期目)。
第一次安倍内閣で総務大臣・第二次安倍内閣で内閣官房長官を歴任。
2020年に第99代内閣総理大臣に就任し、「国民のために働く内閣」を掲げ、看板政策であるデジタル庁新設によるデジタル化の推進やこども家庭庁、縦割り行政の打破を行った。
携帯料金が下がったのも、不妊治療の保険適用が実現したのも菅総理の大きな功績の一つ。

菅義偉氏

講演会概要

日時
2024年8月6日(火)
受付:18時30分開始
講演:19時〜21時
講師
講師:小松 成美(ノンフィクション作家)
ゲスト:菅 義偉(政治家・第99代内閣総理大臣)
参加費用
11,000円(税込)
定員
100名
会場

会場:国際文化会館 (岩崎小彌太記念ホール)
住所:東京都港区六本木5丁目11-16

お願い事項
お支払い方法は、申込み後のメールに従ってお願い致します。
当日のお支払いも可能ですが、スムーズな進行のために時間に余裕を持ったご来場をお願い致します。

※弊社が不適切と判断した場合は参加をお断りする場合がございます。

好評につき

満員御礼